
朝起きてすぐフラッとする。立ち上がったらグラッとする。耳が詰まって、クラクラする…。
こうしためまいの症状に悩まされながらも、病院で検査を受けると「異常なし」。薬をもらっても改善しない。そんな女性が年々増えています。
実は、女性のめまいにはホルモン、自律神経、そして“冷え”という見逃されがちな原因が関係していることが多いのです。
ここでは、耳鼻科ではわからなかった“本当の原因”と、科学的にアプローチする鍼灸治療についてご紹介します。
第1章:#女性がめまいを起こす代表的な病気とは?
女性のめまいの背景には、加齢やストレスだけでなく、明確な疾患が潜んでいることもあります。中でも特に多いのが次の4つです。
● 良性発作性頭位めまい症(BPPV)
寝返りや顔を動かした時に突然グルグルと天井が回る感覚になるのが特徴。
耳の中の“耳石”が本来の場所からズレて、バランスを取る情報が狂うことで発症します。中高年女性に多く、カルシウム代謝や運動不足が関係すると言われています。
● メニエール病
めまいに加えて「耳が詰まった感じ」や「耳鳴り」、そして「難聴」を伴うのが特徴です。
内耳のリンパ液が過剰にたまり、耳のセンサーが異常をきたす病気で、ストレスや天気・ホルモンの変動と強く関係しています。働き盛りの女性に多い傾向です。
● 自律神経の乱れ・ホルモンバランスの不調
「病院では異常なし。でもなんだかずっとふわふわする」──そんな女性の多くがこのタイプです。
月経周期、更年期、妊娠・出産など、女性ホルモンの変化と密接に関係し、心身のバランスが崩れると“めまい”として現れます。
● 心因性めまい・PPPD(持続性知覚性姿勢誘発めまい)
ストレスや疲労、不安、不眠が引き金となって、脳が“バランスを取ろう”としすぎる状態です。
耳には異常がなくても、頭の中で感覚が過剰に処理されて、フワフワ・グラグラするような持続的な不快感が続きます。

第2章:#西洋医学の検査では「異常なし」でも、つらい現実
病院でMRIや聴力検査、血液検査を受けたのに「異常なし」と言われる…。
この経験、実は多くの女性がしています。
耳や脳に明らかな病変がない場合、診断がつかず、「とりあえず抗めまい薬を出しますね」と言われてしまうケースが少なくありません。
しかし、薬でその場をしのげても、根本的な体の不調──たとえば冷えや自律神経の乱れ──が改善されなければ、再発や慢性化をくり返してしまいます。
第3章:#サーモグラフィで見える“冷え”の正体──治らないめまいの裏にある異常
私たちが注目しているのは、目に見えない“冷えの異常”です。
当院では、サーモグラフィという機器を用いて患者さんの手足の温度を計測しています。すると、治らないめまいに悩む女性の多くに「末端冷え性」より深刻な温度低下が見つかるのです。
例えば、手のひらや足の甲が他の部位と比べて3〜5℃も低い…。
これは明らかに自律神経の調節異常や、ホルモンバランスの乱れによる血流障害を意味します。
冷えたままの体では、脳も耳も正常に働きません。
だからこそ、私たちはまず“冷え”を整えることからスタートし、全身のめぐりを改善するアプローチを行っています。
第4章:#科学的鍼灸で「見えない不調」にアプローチ
「鍼って気休めでしょ?」「痛そうで怖い…」──そんな不安を持つ方もいらっしゃいます。
ですが、当院の鍼灸は「科学的」です。
私たちは、耳鼻科でも行われる下記の検査を実施したうえで、身体の状態を可視化しています:
- 聴力検査、耳管機能検査、ティンパノメトリー
- サーモグラフィ(自律神経の状態確認)
- 血流エコー(全身の循環状態を可視化)
そして、これらのデータをもとに、「冷え」「ホルモンのゆらぎ」「自律神経の誤作動」を総合的に見ながら、ツボを選び、刺激の強さ・深さを調整していきます。
「ただ刺すだけ」「どこでも同じ」な鍼灸ではありません。
当院の鍼灸は、耳鼻科で治らなかった患者さんにこそ、届く方法です。
第5章:#東京・埼玉・新潟など県外からも選ばれる理由
当院には、長野県内だけでなく、関東(東京・埼玉・群馬・山梨)や新潟方面など、遠方から来院される女性が非常に多いです。
その理由は、どこの鍼灸院でも行っているわけではない「科学的評価に基づいた本格的な鍼灸治療」があるからです。
- 「ここまで細かく調べてくれるとは思わなかった」
- 「病院では異常なしと言われて、もう諦めていた」
- 「治療後、あのフワフワ感がすっと引いた」
そうした声が、全国から届いています。

第6章:#まずは“相談だけ”でもOK──無料相談・無料送迎あります
「でも、通えるか不安」「いきなり治療はちょっと…」という方も安心してください。
当院では、メールでの無料相談を受け付けております。
さらに、遠方の方にも対応できるよう、長野駅からの無料送迎も実施しています。
あなたの体の状態を見てから「できること・できないこと」を正直にお伝えしますので、まずは気軽にご相談ください。
まとめ:あなたの“めまい”は、もっと良くなる可能性があります
- 検査で異常がないのに、めまいがつらい…
- それは冷えやホルモン、自律神経の乱れかもしれません
- 科学的な鍼灸と検査で、“根本”から体を整えていきます
- 遠方からも来院がある本格的な治療だから、安心です
当院までのルートを詳しく見る
関東方面からお越しの場合
バスで
電車で
バスで
電車で
バスで
電車で
バスで
電車で
北陸・東海方面からお越しの場合
バスで
電車で
バスで
電車で
バスで
電車で
バスで
電車で